JAWS-UG忘年会

今年最後のJAWS-UGということで、LT大会とのことなので軽い感じで聞けるだろう、と気楽に申し込んでいました。

実は昨日まで今日開催だったことを忘れていました。すいません。

 

さて、いつものJAWS-UGコアメンバーのLTが主なので、基本的に面白おかしく聞いていました。Lambdaのカスタムランタイムはやはり皆さん大好評ですね! 特にCOBOLが。

どこの会話からもぽつりと聞こえるCOBOL、という言葉がインパクトを物語っていますね。

また、とうとう誰でもお気軽に天気予報や渋滞情報サービス、GPSなどが気軽に実装できるようになった例のサービス、実にお手頃です。どうせ誰も触れないだろうと思って、こっそり心の中で楽しんでたのに、思いっきりネタにされてしまいました。

というかGround StationとOutpostはハードウェアよりのインフラの人間がニヤニヤしながら妄想するためのものだと思って居たので、ネタにされててちょっとうれしいw

まあ、人工衛星自体はそこそこおっきい企業なら打ち上げられる(サイズにもよる)でしょうが、誰だよこれをAWSにリクエストした企業は。
一生触ることはないでしょうが、一度は触ってみたいですね…。

さて、思ったよりもTimeStreamはスルーされ、ブロックチェーンと台帳データベース、DynamoDBまわりの強化、CloudWatch Logs Insignt、そしてRe:Inventのレビュー。Aurora Postgresの仕様あたりは非常に興味深かったです。というかMySQLの人にPostgreSQLのアドベント書かせるとか鬼ですねw
最近はめっきりMySQLしかやってないので、PostgreSQLの話が久々に聞けて、ちょっと楽しかったです。

個人的にはS3にオブジェクトロックが組み込まれたこととか、地味にS3が強化されているのがアレな感じですが、今年はServerlessが強化の中心なのでそちらに絡みにくいS3回りはスルーされていた感じ。Amplify Consoleは普通にアプリケーションデプロイの用途として認識していたのですが、LTで言われた通り、たしかに静的サイトをリソース作成せずにリリースする仕掛け、という意味ではとても有用だということに気づかされました。いやいや、脳みそが凝り固まってましたね。

ランディングページ乱打する人とか便利かもしれないですね。いまだに居るのかわからないですけれど。

MTとか静的パブリッシュするシステムにパブリッシュ後git commitさせてshutdownするDockerコンテナとか面白いかもしれないですね…。何の役に立つのか自分で書いていてもよくわからないですが。MTはいまだに元気なのでしょうか。あとはパブリッシュしたサイトがどれくらいのパフォーマンスなのか、ってとこですが、普通にCDN+S3なのだとしたら必要にして十分、という気はします。